メールマガジン

メールマガジン バックナンバー

2012年3月発行(vol.072)

◆┳◆┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┻◇┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
    Sunatec e-Magazine vol.072 □■     2012/03/01(Thu)
--------------------------------------------------------------
   食の安全・安心に関する情報をお伝えするサナテックのメールマガジン
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳◇┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻◆┻◆
このメールマガジンは、弊センターの事業活動を通じて名刺交換させて頂いた
方やホームページにお問い合わせやお申し込みを頂いた方に食品の検査と衛生
に関する情報提供のためにお送りしております。

┏━━━━┓
┃Contents ━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━┫
┗━━━━┛

【 1 】『中国における農産物安全確保の取組み』
-CHINAGAPの動向に焦点をあてて-
              九州大学大学院農学研究院・教授 南石晃明様
                   上海海洋大学・副教授 陳 廷貴様

【 2 】『食品工場の微生物制御への紫外線の利用技術』
                       食品・微生物研究所 所長
                              内藤茂三様

【 3 】『三重県のカキ養殖海域におけるノロウイルス遺伝子の分離状況』
      財団法人 食品分析開発センターSUNATEC 微生物検査室
                               稲垣暢哉

【 4 】豆知識『食品事業者にかかわる食品関連法活用へのトピックス』
(第5回 衛生規範と前提条件プログラム)
                         湘南ISO情報センター
                               矢田富雄様

【 5 】次号予告 ──────――──――─── 気になる次号は・・・?

┣・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━┫

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 1 】『中国における農産物安全確保の取組み』
-CHINAGAPの動向に焦点をあてて-
              九州大学大学院農学研究院・教授 南石晃明様
                   上海海洋大学・副教授 陳 廷貴様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  世界的に普及している、食品の原材料となる農産物の安全確保に対する取組み
「GAP(適正農業規範)」の概要と、中国における取り組みや現状について紹介し
ます。

▼詳しい内容はここをクリック!
http://www.mac.or.jp/mail/120301/01.shtml

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 2 】『食品工場の微生物制御への紫外線の利用技術』
                       食品・微生物研究所 所長
                              内藤茂三様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  食品工場における製品の殺菌技術 第2回は「紫外線」について、その利用法や
効果、課題について、様々なデータを用いて紹介します。

▼詳しい内容はここをクリック!
http://www.mac.or.jp/mail/120301/02.shtml

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 3 】『三重県のカキ養殖海域におけるノロウイルス遺伝子の分離状況』
      財団法人 食品分析開発センターSUNATEC 微生物検査室
                               稲垣暢哉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  2012年1月13日に開催された第64回三重県公衆衛生学会におけるカキのノロ
ウイルス食中毒について発表した内容の要約を紹介します。

▼詳しい内容はここをクリック!
http://www.mac.or.jp/mail/120301/03.shtml

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 4 】豆知識『食品事業者にかかわる食品関連法活用へのトピックス』
(第5回 衛生規範と前提条件プログラム)
                         湘南ISO情報センター
                               矢田富雄様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  今回は、食品衛生法にもとづく安全で衛生的な食品を提供するための「前提
条件プログラム」と、その一つである「衛生規範」について解説します。

▼詳しい内容はここをクリック!
http://www.mac.or.jp/mail/120301/04.shtml

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 5 】次号予告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『栄養素と非栄養素』
                    神戸大学大学院農学研究科 教授
                             金沢 和樹様

■『食品工場の微生物殺菌技術(有機酸)』
                       食品・微生物研究所 所長
                             内藤 茂三様

             次号は4月1日配信予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       次回SUNATEC e-Magazineにご期待ください!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆食品安全情報◆ 【2月】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○食品安全委員会

「食品安全委員会季刊誌第29号」を掲載しました
http://www.fsc.go.jp/sonota/kikansi/kikansi.html

○消費者庁

生食用食肉の表示基準に係る監視指導結果について
http://www.caa.go.jp/foods/index.html#m02-1

第5回食品表示一元化検討会議事録の掲載について
http://www.caa.go.jp/foods/index12.html#m01

第6回食品表示一元化検討会の資料掲載について
http://www.caa.go.jp/foods/index12.html#m01

○農林水産省

お米の流通に関する制度
http://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/beikoku/brochure.html

「米・米加工品の内部トレーサビリティ確保の手引き」の公開
http://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/beikoku/pdf/naibu_toresa.pdf

○厚生労働省

・生食用食肉を取り扱う施設に対する監視の結果について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=171757

食品中の放射性セシウムスクリーニング法の一部改正にかかる意見募集について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=171763

・平成22年国民健康・栄養調査結果の概要
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=171879

平成23年(2011年)食中毒発生事例(速報)(更新)
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/04.html

食品の安全に関するQ & A(更新)
「体細胞クローン家畜由来食品に関するQ & A」が掲載されました。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/qa/

腸管出血性大腸菌関係通知等
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=172053

食品中の放射性物質対策に関する説明会の開催結果について
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/iken/120117-1.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールマガジンの配信を中止されたい場合は、お手数ですが下記URL内の
  配信解除フォームをご利用下さい。
https://ssl.mac.or.jp/event/mail/index.htm

┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
  運 営: 財団法人 食品分析開発センターSUNATEC
  U R L : http://www.mac.or.jp
  MAIL : e-magazine@mac.or.jp
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻