メールマガジン

メールマガジン バックナンバー

2011年3月発行(vol.060)

◆┳◆┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┻◇┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
    Sunatec e-Magazine vol.060 □■     2011/3/01(Tue)
--------------------------------------------------------------
   食の安全・安心に関する情報をお伝えするサナテックのメールマガジン
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳◇┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻◆┻◆
このメールマガジンは、弊センターの営業活動を通じて名刺交換させて頂いた
方やホームページにお問い合わせやお申し込みを頂いた方に食品の検査と衛生
に関する情報提供のためにお送りしております。

┏━━━━┓
┃Contents ━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━┫
┗━━━━┛

【 1 】『魚介類アレルゲンの本体と性状』
                      東京海洋大学食品生産科学科
                           教授 塩見一雄様

【 2 】『竹輪の微生物変敗と工場衛生管理』
                    愛知学泉短期大学 食物栄養学科
                           教授 内藤茂三様

【 3 】豆知識『必ずうまくいく!!一般的衛生管理(その6)』
                  SUNATEC コンサルティング室
                            室長 辻 裕文

【 4 】次号予告 ──────――──――─── 気になる次号は・・・?

┣・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━┫

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 1 】『魚介類アレルゲンの本体と性状』
                      東京海洋大学食品生産科学科
                           教授 塩見一雄様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アレルギーは「文明病」といわれるように、日本や欧米などのいわゆる先進国
を中心に患者数が年々増加し、深刻な社会問題となっている。本稿では、食物ア
レルギーの基礎知識としてまず発症機構を簡単に説明し、次いでわが国における
食物アレルギーの中で重要な魚介類アレルギーの理解のために、魚介類アレルゲ
ン(アレルギー誘発物質)の本体と性状に関するこれまでの知見を紹介します。

▼詳しい内容はここをクリック!
http://www.mac.or.jp/mail/110301/01.shtml

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 2 】『竹輪の微生物変敗と工場衛生管理』
                    愛知学泉短期大学 食物栄養学科
                           教授 内藤茂三様
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これまで様々な食品の微生物変敗と工場衛生管理について解説してきましたが,
本稿で最終回となりました。本稿では竹輪に潜む微生物および、製造工場におけ
る衛生管理について解説します。

▼詳しい内容はここをクリック!
http://www.mac.or.jp/mail/110301/02.shtml

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 3 】豆知識『必ずうまくいく!!一般的衛生管理(その6)』
                  SUNATEC コンサルティング室
                            室長 辻 裕文
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
製品の品質を担保するためには、適正な一般的衛生管理が運用されているか手
順書や記録を確認することが大切ですが、文書の確認のみでは正確には掌握でき
ない場合もあります。正確な情報を得るための点検(現場の確認)について紹介
します。なお,本号が最終回となり,次号より「ビタミン豆知識」を掲載させて
頂きます。

▼詳しい内容はここをクリック!
http://www.mac.or.jp/mail/110301/03.shtml

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 5 】次号予告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『食品安全確保において期待されるISO22000の特質』
                      湘南ISO情報センター代表
                              矢田富雄様

■『残留農薬分析の意味とは』
                 東海コープ事業連合商品安全検査センター
                               斎藤 勲様

             次号は4月1日配信予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       次回SUNATEC e-Magazineにご期待ください!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆食品安全情報◆ 【2月】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●消費者委員会

第45回 配付資料
「特定保健用食品の表示許可制度専門調査会の運営方針について」
http://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2011/045/shiryou/index.html

●食品安全委員会

 第10回化学物質・汚染物質専門調査会清涼飲料水部会
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20110131ko1

 「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等(平成22年12月分)について
http://www.fsc.go.jp/koukan/syokuan_daial_2212.pdf

●消費者庁

 第2回「栄養成分表示検討会」(平成23年1月31日)の配付資料
http://www.caa.go.jp/foods/index9.html

 「トランス脂肪酸の情報開示に関する指針」の公表について
http://www.caa.go.jp/foods/index5.html

 「トランス脂肪酸の情報開示に関する指針(案)」に寄せられた意見の概要について
http://www.caa.go.jp/foods/index5.html

●農林水産省
平成22年産国内産米穀のカドミウム含有状況調査の結果について
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/110128.html

●厚生労働省

 「添加物使用基準リスト」
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syokuten/index.html

 平成22年(2010年)食中毒発生事例(速報)
http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/04.html

 食品に関するリスクコミュニケーション開催結果
「輸入食品の安全性確保について」
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/iken/110125-1.html

 平成23年2月9日薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会添加物部会資料
消除予定添加物名簿等について
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000012anx.html

 食品、添加物等の規格基準 (昭和34年厚生省告示第370号)-抄-
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=160791

 食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=160793

 国内における輸入食品違反事例
http://www.mhlw.go.jp/topics/yunyu/ihan/index.htmliroku/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールマガジンの配信を中止されたい場合は、お手数ですが下記URL内の
配信解除フォームをご利用下さい。
https://ssl.mac.or.jp/event/mail/index.htm

┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
運 営: 財団法人 食品分析開発センターSUNATEC
U R L : http://www.mac.or.jp
MAIL : e-magazine@mac.or.jp
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
※ご意見・ご感想を〈e-magazine@mac.or.jp〉までお寄せください。
※このメールに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
Copyrightc 2006 SUNATEC. All Rights Rese