|
![]()
ご案内『第2回食品衛生セミナー』
![]() 第2回食品衛生セミナー
「腸管出血性大腸菌O157等食中毒予防技術セミナー」 〜食中毒事例に学ぶ発生原因と予防対策〜 開催のお知らせ 平成8年に堺市の学校給食で発生した腸管出血性大腸菌O157大規模食中毒事件から17年、これまで感染症及び食中毒予防のために様々な行政指導や注意喚起が行われてきました。しかし、今日まで感染者数は毎年4千人前後、食中毒患者も数百人の発生状況が続いています。そして2年前にはユッケを原因食品とする痛ましいO111食中毒事件が発生し、生食用牛肉の規格基準化、牛レバーの生食禁止など厳しい食品衛生法の規制が課せられることとなりました。 日時平成25年7月20日(土) 13時30分〜16時55分 (受付開始 13時00分) 会場じばさん三重 4F 視聴覚室 主催等主催:一般財団法人 食品分析開発センターSUNATEC、東海食品衛生研究会 内容下記プログラムのとおり 参加費無料 申込期限平成25年7月5日(金) 参加定員60名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
第2回食品衛生セミナープログラム
参加ご希望の方は、7月5日(金) までに別紙の参加申し込み用紙にご記入いただき、FAX又はメール(あて先:macinfo@mac.or.jp)にてお申し込み下さい。
サナテックメールマガジンへのご意見・ご感想を〈e-magazine@mac.or.jp〉までお寄せください。 |
![]() |
Copyright (C) Food Analysis Technology Center SUNATEC. All Rights Reserved. |