|
![]() 「クロコウジカビAspergillus nigerとその近縁菌、
黒麹菌の安全性について」 ![]() 国立医薬品食品衛生研究所 橋治男
1.Aspergillus nigerと黒麹菌の分類、同定についてクロコウジカビ(アスペルギルス ニガー、A. niger)は、夏季に食パンなどを汚染する食品汚染カビとして身近な存在ですが、一方、クエン酸などの有機酸やアミラーゼ、ペクチナーゼなど各種酵素剤の製造1)に用いられるなど、食品産業の分野でも極めて重要なカビです。特に、わが国では古くから沖縄などで焼酎の醸造に用いられている黒麹菌が知られています。黒麹菌とA. nigerとの系統関係については、欧米の研究者はその(異名)同種(シノニム)、あるいはその変異種のA. foetidusとしています2)。カビの分類同定は主として形態学的な形質の差異に基づいているため、どの形質を 重くみるか、あるいは菌株間に存在する多少の変異をどう見るかなど、観察者にお ける主観的差異は避けられません。特に、古来から醸造に用いられてきた黒麹菌は、分類学者により、A. luchuensis、A. awamori、A. kawachiiなどいくつもの種名が冠され、このグループの系統関係は極めてわかりにくくなっています。
2.A. nigerの安全性一方、A. nigerの安全性については、これまで、この菌がクエン酸製造などの発酵生産や、酵素剤など食品工業の分野で長く用いられて来たことから、米国USDAは、その利用条件下では安全と見られる(GRAS=Generally Regarded As Safe)と評価しました3)。また、日本の厚労省もA. nigerにより製造される各種酵素剤について、添加物として認知しました。
3.A. nigerの菌学的検討A. nigerは、分類学的にはAspergillus属 Nigri節(旧A. niger群)に属します。この群の中には、カビ毒のオクラトキシン産生菌種のA. carbonariusも含まれています。クロコウジカビと呼ばれるのは、無性的につくられる胞子(分生子)が、一般に黒いのでそう呼ばれていますが、実際には、褐色、オリーブ色など、必ずしも黒色だけではありません。この白色変異種(実際には、淡褐色)が、白麹菌(A. kawachii)と呼ばれ、主として九州南部で焼酎の醸造に用いられています。作業場を黒く汚すことがないなどの利点などがあり普及しました。日本酒など醸造に、通常、麹菌として用いられるのが黄麹(Aspergillus oryzae)であるのに対して、本邦南方地域で黒麹菌が用いられるのは、この菌がクエン酸などの有機酸の産生に優れ、細菌類による腐敗防止効果があるためです。 section Nigri と黒麹菌の系統関係(PDF:15KB)
4.カビ毒産生遺伝子型が明確になった株について、オクラトキシンとフモニシン産生性を調べました。その結果、カビ毒産生が確認された菌株の遺伝子型は、菌種名に拘わらずD-5の遺伝子型に集中しました。他方、A. luchuensisなど実用黒麹菌では、オクラトキシン、フモニシンを産生する株は1株も認められませんでした。
5.黒麹菌と黄麹菌黒麹菌は、A. nigerを祖先とし、有機酸の生産力やデンプン糖化力など麹菌として必要な形質に優れた株が人為的に選抜淘汰され、一つの菌群をなしたものと言えます。すなわち、A. nigerを野生型とし、家畜化された菌群と言えます。同じ様な選抜淘汰の流れに、黄麹(A. oryzae、A. sojae)があります。アフラトキシン産生菌種であるA. flavusあるいはA. parasiticusを、それぞれ野生型とし、麹菌として淘汰された菌群です。黄麹もその選抜淘汰の中で、野生型が有していたアフラトキシン産生性を喪失したと思われます15)。A. flavusとA. oryzae、また、A. parasiticusとA. sojaeは、チトクロームbやβ-tubulinなど通常の遺伝子解析では容易に分けることができないほど密な系統関係にあります13)。しかしながら、現在、発酵生産面での麹菌の重要性やアフラトキシン産生性を持たないという形質の重要性から、国際的にも、ほぼ、それぞれ別種としての評価を得ています。
引用文献1) 高田正樹、日本金学会会報、36, 170-179 (1995) 略歴橋治男 (たかはし はるお) 農学博士 1993年 東北大学より学位授与 「役員等」
サナテックメールマガジンへのご意見・ご感想を〈e-magazine@mac.or.jp〉までお寄せください。 |
||
![]() |
Copyright (C) Food Analysis Technology Center SUNATEC. All Rights Reserved. |