弊財団は、1979年(昭和54年)、三重県より「財団法人」設立の認可をいただき、食の安全、安
心を実現するため、食品の検査業務を主体に多くのサービスを提供してまいりました。
1980年(昭和55年)には三重県初の「食品衛生法厚生大臣指定検査機関」として、また、2004年(平成16年)には「食品衛生法厚生労働大臣登録検査機関」として、さらに2009年(平成21年)には新たに「健康増進法厚生労働大臣登録試験機関」として発展を続けております。
このたび創立30周年を記念し、「食の安全と健康」をテーマにセミナーを開催させていただく
ことになりました。
日々ご多忙とは思いますが、是非ともご参加くださいますようお願い申し上げます。 |
|
記 |
|
 |
日 時: |
平成22年3月19日(金) 13時00分〜17時00分 (受付開始 12時30分) |
|
 |
会 場: |
三重県総合文化センター 男女共同参画センター 多目的ホール |
|
 |
主 催: |
(財)食品分析開発センターSUNATEC |
|
 |
後援(予定): |
三重県、三重県食品産業振興会、(社)三重県栄養士会、(社)三重県食品衛生協会、四日市商工会議所、(株)百五銀行、(株)百五経済研究所、太陽化学(株) |
|
 |
参加費: |
無料 |
|
 |
参加人数: |
350名(定員になり次第、締め切らせていただきます。) |
|
 |
プログラム: |
|
|
開会 |
13:00 |
|
理事長挨拶
(財)食品分析開発センターSUNATEC 理事長 |
13:00〜13:05
庄司 正 |
|
来賓挨拶
三重県健康福祉部 総括室長(保健・医療分野) |
13:05〜13:10
古元 重和 氏 |
|
「基調講演」 健康と栄養
社団法人 生命科学振興会 理事長
独立行政法人 国立健康・栄養研究所 前理事長 |
13:10〜14:10
渡邊 昌 氏 |
|
「講演」 食の安全を確保するための基準値と試験方法
静岡県立大学 食品栄養科学部 客員教授
国立医薬品食品衛生研究所 前食品部長
社団法人 日本食品衛生学会 会長 |
14:10〜15:10
米谷 民雄 氏 |
|
「講演」 健康食品の安全性と有効性について
NPO「みえ治験医療ネット」 常務理事
三重大学 医学部 教授 |
15:20〜16:10
西川 政勝 氏 |
|
「講演」 食の安全性確保について(HACCP手法導入の現状について)
三重県健康福祉部 健康危機管理室 副参事兼副室長 |
16:10〜16:40
渡辺 聡 氏 |
|
「講演」 健康増進法登録試験機関としての検査サービス
(財)食品分析開発センターSUNATEC 分析業務統括 部長 |
16:40〜17:00
小林 政人 |
|
|
|
⇒詳しくはセミナー案内パンフレットをご覧ください(PDF:512KB) |
⇒セミナー案内ポスターはこちら(PDF:579KB) |
|
尚、当日は『SUNATEC紹介コーナー』の開設を予定しておりますのでお気軽にお立ち寄り
下さい。
|
参加ご希望の方は、3月10日(水) までに別紙の参加申し込み用紙でFAXにてご連絡ください
ますようお願い申し上げます。ご登録後、返信FAXのうえ、招待状を発送させていただきます。 |
⇒参加申し込み用紙(PDF:93KB) |
|